
本業が農家な我が家も稲刈りの季節です。
一昨日、昨日で刈りました。コンバインに乗っているのはお義父さん。。(見えね~)
今年は豊作です、感謝。
いま乾燥機で乾かし中。。
ちょっと忙しすぎて、コメント欄閉じちゃってます、ごめんなさい。ゴルゴル達、元気です。
自宅でインターネットがようやく開通しました。
3年前からの目標がようやく叶った。。(おせーよ、おそすぎ)
今夜帰ってきますが、旦那ちゃんがまた北海道に行っております。
昨日の月曜は、うす曇りのうっとうしい天気でしたが。
旦那の両親も敬老会にそろって出かけ。
旦那ちゃんに時間を取られないぶん、嫁はゴルたちと、いぬようび♪


そしてまた、嫁はパンようび。
低温発酵させるパン作りになってから、冷やす場所で焼く日を決めれるからすごく便利。
あとね、冷えたパン生地は非常に扱いやすいという利点もアリ。
いもあんさんに教えてもらった天然酵母を作る方法で、
ずいぶん作りやすくなりましたです(ありがとぉ!)
本に載っている焼き温度より10℃上げるとうちのオーブンはちょうどいいみたい。

高橋雅子さんというかたのこのパン作りの本は、大変お役立ちです。
前よりも色んなことがわかって
すごく勉強になります。

包丁をよく研いでから入れたクープ。
過去最高のクープの出来ではござらぬか・・・♪
パンたちはのえままのおうちに行きます。もうちょっと焼くから待っててね~^^
昨夜、自宅に帰ってきたら家の戸のまん前にヘビがいました。
最初はマムシかと思ってびびった・・でもまむしの模様じゃないからホッ。
「ホッ」はええけど、こわくて家に入れんやないか!(怒)
お義父さん出動を携帯で頼み・・・火箸と、ヘビ用の缶を持ってきてもらいヘビ捕獲。
義父曰く、「責任を持って山へ捨ててくるから安心してな」
ありがと~、よろしくお願いした嫁。

今日、刈り取られた田んぼ。うちのじゃないですけどね。うちは田植えが遅かったので、刈るにはもう少しかかります。
でも、刈られた田を、サギやケラが歩き、ツバメたちが舞い、もみ殻をゆっくりと、近所で焼いている匂いを吸って、秋だなあとしみじみ。
ツバメたちはもうじき出発するでしょう。トンビが空から舞い降りて、ヘビを掴んでまた上空へはばたいていく姿も、そろそろ見られなくなります。

透明なエリカラ付けながらも、タケルちゃんはボールキャッチ。
何度も何度もキャッチして、レトリーブしてきます。
ところでこの写真の芝生、一部枯れてるのわかりますか?
夏休みにプールを4日間置いてたら、プールの布地越しの水で冷えちゃって、プールの跡が枯れちゃった。いまポツポツ、新しい緑の芝草が生え始めてますけどね。タケルもハゲル、芝生もハゲルな状態。

ぶんぶんもだいぶ落ち着きました。九州の修学旅行から帰ってきたときは、私が文太の背中にマウンティングぽく乗ろうとすると、むかついた顔をして逃げようとしていましたが、いまは平気平気。「何でもして」な状態です。
ボリスとの喧嘩事件があって以来、文太が他の子のボールを強引に取ろうとすることを禁じてます。先月、タケルがなんと、タケルのボールを盗もうとする文太に「うぉん!」と一声吠え、ぶんぶんが立ち去ったことがありました。あれも良かったと思う。うちではビリなんだから。


美味しいのでもう一回注文させてもらった
ピー君ままさんちのカボチャ。
圧力鍋で蒸して、熱いうちにマヨネーズと水にとったスライス玉ねぎ、刻んだ生ハムをまぜまぜ。蒸したカボチャはゴルたちもお相伴にあずかってます。
激辛青とうがらし
携帯電話を、MOVAからFOMAにようやっと変えました。ポイントでゲット♪
でも使い方がまだわかってないので、写メも撮ってません・・・。
メールの絵文字の出し方もわからん・・・いもあんさ~ん、今日送ったのが初メールよん。
今までのMOVAのが使いよくって、電話帳も新しいのんに移してはあるんだけど
電話帳代わりに、古い携帯と新しい携帯を2台持ち歩いてる・・・イケてない女です。
先月末からいやもう、バタバタで・・・。
夜のゴルのお世話が済んでから、また会社に戻って残業したり、
どーにもこーにも。
(ゴルsは全員、元気です、おかげさまでありがとうございます。)
でも深夜だと、会社のフェンスの前で、野生の鹿3頭に遭遇したり、
自宅への帰り道に、車のまん前に、イノシシが現れたり。
びっくりしましたが、あっちもビックリしたようです。お互いに見つめあって
数秒後、トコトコと逃げて行きました。

「ボクがおったら、イノシシ倒して、おかあちゃんにプレゼントしたったのにな」(孝行息子)
文太、だいぶん落ち着いてきました。
相変わらずご機嫌よく歌っていますが、ずいぶん、うちになじんできたと感じています。3歳くらいになるまではまだ気をつけていなくてはと思うのですが、いい子です。
ホント、にくめないええ奴なんです♪(親ばか再燃)
ほかの子たちの近況は・・・。
頭だけ皮膚炎になったタケルは、掻かないように透明のエリカラをかぶってます。
ボリスは生食もフードもすぐ食べるようになりました。
オースティンは昨日からちょっと下痢気味で心配中。

そしてこの子はね。
天高く、ティナ肥える・・・。
(前々から肥えてるって声アリ)
ようよう心をオニにして、ダイエット進行中。
怒ってるの? 振り向いてくれないのね・・・(涙)
なかなか更新できませんが、元気ですのでどうぞご心配なさらないでくださいね。

うちの、べりーぷりちーがーるは元気です。
私が旦那ちゃんにいつも、「ティナってほんま可愛いよね、こんなに可愛い子ってそうおらんよね」と言うのですが、必ず速攻で、「いや、結構おるよ」と返されます。
即答です。間髪なしです。。
もっとえこひいきしても、ええのにな。


もじゃりんの主人さまから頂いたぶどうは、その甘さにびっくり。
スママさまに頂いたトマトジャム、これがすごく美味しくって感激(ほかにもいっぱい美味しいのんいただきました)。
長野県の旦那ちゃんの知り合いのかたに自家製はちみつも頂いて、蜜に強い野草の香りというか、薬草の香りがまざってて、パン焼きに使ってみようと思ってます。
あとね、。
すごくええのん頂いちゃったので、いま準備中。