・・・事件は24日の夜に起きました。いつものようにゴル男子組を部屋に出していたとき、ボリスがスタスタと応接間に進みました。応接間はふだん、ゴル禁止なのではありますが、ゴルたちは引き戸のコツをつかみ、たまに廊下や応接間に入り込むことがあるのです。ほかの男子たちをはべらせていた私は旦那に、「ボリスこっちに戻して」と言い、そのあと応接間から旦那の「うわあああっ(怒)」という声が。

こやつは、応接間のソファーにひょいとのぼり、いきなりチッコをジャージャーとしたそうなのです・・・。
ボリスに雷を落とす旦那。その剣幕に男子組、シーン・・・。必死で拭き取る私。革張りのソファーの下のほうまでぐっしょり。和気あいあいの雰囲気は一転し、一気に盛り下がりました。
もう3歳半のボリス。こんなことは初めてです。ハンドラーさんに翌晩電話をかけてどう考えたらいいものか相談を。
たぶん、半分縄張りつけ、半分いやがらせ、だそうで。。

マイペースでのほほんと我が家で暮らしてきたボリス王子にとっては、これほど旦那に叱られた経験は生まれて初めてです。
叱られてから5日経ちますが、ボリスはいま懸命におりこうさんに振る舞っているのです。相当、効いたらしい。。旦那の名誉のために言うておきますが、無論、叩いたりしたわけではありません。その場ですぐさま大声で、ど叱ったのであります。
わんこにも色んな性格な子がいて、単純な子は逆にしつけも入りやすいかも知れません。ボリスは何といっても、育てた私がわるいので、気ままにさせてきたも私の責任。
いま、ボリスの今回のことを考えてどう対処したらいいのか、これといって答えは出ないのですが、ただ我が家で暮らすことのルールをヒト側がきちんと彼らに伝えること、私がリーダーであることを場面、場面でさらに示す必要があると思っています。
<ボリスが旦那に叱られた晩の男子組の会話~私の妄想~>
オー 「ボーちゃん、やばいと、やばいとっ 訓練に出されるかも知れんとよ」
ボ 「え?そんなにやばいですか?別にどうってことないですよ」
オー 「オレは行ったことあるから知ってると。近所のあの訓練所は、やばいと~」
ボ 「うちより楽しいんじゃないですか?」
オー 「そんなもんじゃなかとよ ああ、オレ、心配たいっ」
ボ 「タケルさんはどう思います?」
タケ 「・・・おら知らね」
ボ 「・・・・・(汗)」
いま、いい子に振る舞い、私に、特に旦那にほめてもらおうとがんばるボリス君。ずっと時間はかかるでしょうけど、気を締めてやっていかなくては。
そして・・・みなさま、もしソファに染みたボリスチッコの臭い消しに有効なものがありましたら、どうかお教えくださいまし~~~(涙)